PCVRの場合はHMDとコントローラー変わっても
OpenVRに沿っていれば普通に互換がある
周辺機器の互換性はAPIが決める部分が大きい
PSVRも開発時にAPI用意してるので
PSVR2が後方互換にならないのは
APIを新規に起こし直しているからだと思う
おまえは知らんのだろうがどの機種使ってもコントローラーの互換問題で悩むで。
Quest 2でも多少は悩むし、PICO 4はもっとひどくて、もしPSVR2が対応してもコントローラー互換問題で使い物にならないだろうな。
そういう互換問題見越して操作性悪くてもコントローラーをなるべく使わず視線で操作するソフトもSteamには結構あるよ。
有名なのではVRカノジョとかだな。
なんも知らんのなら黙っとけばいいと思うで。
Quest 2対応となっているソフトは少なくともQuest 2ではうまくいくだろうがPICO 4対応というゲームは基本ゼロだ。
PSVR2も現時点対応を謳うPCVRゲームはゼロ。
絶対にうまくいかないと思うで。
どうしてそんなに上から目線なの?
PicoもQuest2もSteamVRでコントローラーのコンフィグレーションすればいい
カスタマイズしてないから困ってるだけでしょ
>>895
>コンフィグレーションすればいい
そもそもどんな操作ができるのかをメジャーなゲームメーカーサポート機を持っていない人は知らない。
どの操作ができて、どの操作方法が正解なのかを知らない人間にコンフィグレーションなんてできない。
できたつもりでも本当にこれで正解なのかは本人は分からない。
それを分かるようにするためには一番メジャーな機種でゲームメーカーが動作保証する機種でのプレイ経験がどうしても必要。
比較しないことには結論を出せない。
ものすごいめんどうくさいし、やればできるというものではなくそもそもパソコン慣れしておらずゲーム機いじっているような人にはできないと思っていたほうがいい。
まあ、適当なことこれ以上言うなよ。
>>902
PicoでSteamVRゲームをするとコントローラーがうまく使えないのは
(ボタン配置などがおかしい、アサインされていないなど)
SteamVRゲームの殆どがViveかindexを標準としていて
Picoコン用のキーバインドを用意していないため
SteamVRはPico4のコントローラーをサポートしたけど
各コントローラーの互換は取らない
OculusRiftやTouchコンも含めてゲームが未サポートのコントローラーは
自分でカスタマイズしなけければいけない
Steam VRでキーバインドの編集を選んでカスタマイズを選択すればいい
Steam VRではOpen VRというAPIが用意されているから
メニューからユーザーがコントローラーをカスタマイズでき
HMDを買い替えても同じゲームをプレイすることができるんだよね